Home

 

DSC09275 - コピー今日は、世界一美しい湖畔の街、ハルシュタットを旅した。

ウィーンを朝6時58分に出発。う~ん、中欧では、朝7時を過ぎても真っ暗!ねむい…

 

ウィーンからハルシュタットまでは列車で4時間程度。49€(高すぎ!)

直行便が無いので、途中のAttnag-Puchhein駅で乗り換え。

眠いし、乗り換え心配だな~

DSC09126 - コピー

 

 

でも、大丈夫!なんと、この列車の全ての停車駅到着時刻、そして乗り換え便の情報が書かれたパンフレットを配ってくれるのだ!!スゲーーー!!

もちろん、列車は遅延無いし、アナウンスもある。車内もキレイでGOOD! インドよ、見習えーーー!!!

DSC09122 - コピー

 

途中のAttnag-Puchhein駅

DSC09129 - コピー

 

乗り換えは、駅員さんに聞けば大丈夫!

乗り換えのホームが、並列でなく、直列もあるので注意!今回はパンフレットのおかげでラクチーン^^

 

ウィーンを出て、4時間弱。ハルシュタットは無人駅でした。

 

 

お、いきなり絶景の予感…

DSC09134 - コピー

 

DSC09139 - コピー

山、湖、空気、すべてきれいすぎる~!

ハルシュタットの街へは船で渡る。(2.4€)

 

着いた、ハルシュタット!

DSC09145 - コピー

 

おおお!

DSC09146 - コピー

 

なんて美しい!

DSC09161 - コピー

建築たち。

DSC09184 - コピー

 

 

DSC09217 - コピー

 

そんで、これが街で一番有名なアングル。逆光だけどキレイに撮れました^^

DSC09197 - コピー

 

 

こんな街に住む猫。居心地いいだろうね。^^

DSC09229 - コピー

 

DSC09232 - コピー

 

 

湖には、白鳥!白鳥って、大人になって改めて観察するととってもキレイね!

DSC09243 - コピー

 

 

湖に映った、燃えるような紅葉。

DSC09246 - コピー

 

 

うん、

世界一美しい湖畔だわ。

暫定だけどね^^

 

この街、実は岩塩が名産。「ハル」とはケルト語で「塩」を意味している。

中世、塩は超高価で大変重宝されたそう。「白い黄金」とまで言われたらしい。ハプスブルグ王朝は、ここハルシュタットを直轄地と定め保護した。そのため、自然の美しい景観と街並みが守られてきたのだ。

 

再度言うけど、ほんとに美しい街!来てよかった!

湖畔まで迫る断崖絶壁。雄大な自然。統一された街並み。おいしい空気。

しかも、紅葉のこの時期に来たのが良かったんだろうな!湖の深い緑色、空の青色、紅葉の黄色、橙色、赤色!気持ちいい彩りでした。

あぁ、こんな美しい景色なのに、自分の絵は魅力なし…今日は、ペンのノリも悪く感じたな~…

もっと絵の力があれば、もっとみんなに魅力を伝えられるんだろうけど….次、頑張ります!

 

 

街を3時間ほど観光し、今日宿泊のザルツブルグへ。ハルシュタットは高いからね~。

ハルシュタットのバス停から俺の場合14:44のバスに乗った。直行便はないので、まず、「Bad Ich…」という列車駅のある町までバスで行く。ここまで1回バス乗り換えするが、最初のバス終点で乗り換えなので大丈夫。

「Bad Ich…」からザルツブルグへは、バスターミナルのホームE150番バスで1時間半くらい。

チケットは、バス車内で購入可能(最初のバスで買える)で13€。列車が25€とか聞いていたのでバスのが安い!

 

DSC09269 - コピー

車窓も、それはそれは絵になる景色だったよ。

DSC09272 - コピー

 

1時間半後、ザルツブルグ到着~!お疲れさま。

 

なんと、このザルツブルグ!

 

ミュージカル映画『サウンド・オブ・ミュージック』の舞台なんだって!!

 

サウンド・オブ・ミュージック好きだから嬉しい!

宿は「YOHO Youth Hostel」。夜7時にサウンド・オブ・ミュージックの映画上映があったので見ました!やはり良い!

明日は、物語に思いを馳せて観光しようと思います!

 

そんで、夕方はまた移動。

どこに行くかは、、、乞うご期待!

コメントを残す